5分で納得!セントラルヒーティング
2023.12.29
セントラルヒーティング・徹底解説 苫小牧市・伊藤暖房サービス TEL.0144-67-2308
弊社は40年間「セントラルヒーティング」を含む暖房設備を様々な環境の下で施工してきました。
その結果、現在までに延べ約3千棟以上にも及ぶお宅に暖かさをご提供することができております。
施工した施工資料は全て※データベース化され改良点を踏まえ対策やメンテナンスに生かされています。
以下このページの項目では弊社で扱う暖房機器の機能等を解説しておりますので参考になれば幸いです。
※データベース化された個人情報は厳重な管理システムで保管されています。
セントラルヒーティングの何をお探しですか?
パネルヒーター・温調バルブ・放熱器
セントラルヒーティングの各部屋暖房
パネルヒーターは一度設置するとメンテナンスフリーであり、放熱効率の低下もほぼありません。ただし不凍液又は循環ポンプの劣化で流量が低下する場合は室温の上昇に影響が出ます。不凍液は4~5年に一度のサイクルで交換するのが理想です。
パネルヒーターの交換や増設、設置場所の変更など承ります。既存の和室も設置可能ですのでお問合せ下さい。
バルブの温度設定で室温をコントロールします
パネルヒーターによる室温設定はサーモバルブで行います。例えば、目盛りの5は20℃であり、1目盛り上下する毎に2℃変化すると覚えましょう。これは内部のバイメタル機能がパネルの温水流量を調整するもので室温を一定に保ちます。ただし誤作動の原因として、ヘッドの先端にホコリが溜まるとヘッド内部のバイメタル合金が室温を上手く感知できないので小まめに掃除しましょう。先を絞った掃除機のノズルで吸い込むのが有効です。
※サーモバルブも消耗品です。定期交換が必要ですのでお問合せ下さい。
床暖房パネル
蓄熱性能に優れたゴムチップパネル
温水床暖房パネルはゆっくりと部屋の底部を暖めて輻射熱を放出します。温度制御はコントローラーで行い「室温」「温水温度」それぞれで設定可能です。
窓の開口面積が広すぎて冷気が入る、又は吹き抜けで暖気が上に上がったまま降りてこない対策として、床パネルは床に熱を留めて輻射熱を放出してくれます。
既存の床にも設置が出来ます。ご相談ください。
※吹き抜けで「天井扇」の効果はあまりありません。更には大型のパネルヒーター等を設置すると余計に暖気が上昇する結果になるのでご注意ください。
温水ルームヒーター
温風で部屋を暖めます
温水ルームヒーターは暖房ボイラーから送られた温水を温風に変えて部屋を暖めます。ストーブのように火を使わないので安全です。更に温風が床面を這うので対流効果によりお部屋全体が暖まります。
エコフィール暖房ボイラーと組み合わせると経済的です。
ただしこの送風機を2台以上設置する場合は適応する能力のボイラーを選定しなければ冷風になって停止してしまう事があります。
戸袋に納める場合は、前面の格子に工夫が必要です。
石油・ガス・電気 各種温水暖房ボイラー
表示されている価格は参考価格です。お見積時に値引きされます。
- NORITZ.OH-G905FF-RC BL
- 本体寸法W:450 H:550 D:240mm
- 価格は 8,000kcal/約31万円(税別)~20,000kcal/39万円(税別)※排気筒セット別
- サイズがコンパクトなので脱衣室などユーティリティの隅に設置できます。
- 32dbの低騒音。
標準は半密閉仕様ですがプラグセットで密閉に変更します。 - サークルタイマーを希望する場合は機種が変わります。
循環ポンプ内蔵
表示されている価格は参考価格です。お見積時に値引きされます。
- NORITZ.OHQ-4701FF-RC BL
- 本体寸法W:260 H:1240 D:520mm
- 価格は給湯専用48万円(税別)~
- フルオート機能付き58万円(税別)
- 2缶式又は2回路式と呼ぶことがある。
- 1台で暖房と給湯をカバーします。2台分のスペースが確保できない狭いユーティリティ等に有効。
- 上位機種は給湯にオート機能が付いた機種もあります。
- 暖房側の温度設定は2段階(高低)のため、細かな温度設定は末端のサーモバルブ等で行う必要があります。
表示されている価格は参考価格です。お見積時に値引きされます。
- NORITZ.OH-CGタイプ
- 本体寸法W:540 H:760 D:287mm
- 価格は12000kcalで31万円(排気筒、税別)
- リモコンは別途必要
- エコフィール暖房ボイラーはエネルギーの92%を熱に変えます。
これは排気熱が従来型は200℃で、エコフィールが60℃であることでも分かります。これにより年間の灯油消費量が160ℓ程度節約できる計算になります。 - ドレン処理は中和器で無害にする必要があり、この中和器は定期的に交換する必要があります。
- 室内側の排気筒は結露防止の断熱材保温が必要です。
表示されている価格は参考価格です。お見積時に値引きされます。
- リンナイRUFH-EM2406AFF
- 本体寸法W:480 H:800 D:250mm
- 価格は暖房12000kcalで約56万円~
(排気筒、税別) - 据置台密閉配管キット
14万円(税別)
- 給湯と暖房が1台なのでコンパクトである。
- 冬場に中和器から出るドレン水は1日当たり約2ℓ以上の量になるため、排水処理には注意が必要。
※排水管に接続する場合は市の指定業者が施工することと定められている。 - 潜熱回収と中和器処理の原理は石油のエコフィールと同じですが、燃焼効率(熱変換)に関してはガスが石油より数%優位です。
- 都市ガス会社は大きな地震後に供給管の損傷等があると判断された場合は地区全体のガス供給を遮断します。
復旧するにはその地区の全戸安全が確認できるまで供給の再開はありません。厳冬期は最低限、数日間耐えられるようにエアコンやファンヒータ等の補助暖房を備えておきましょう!※ガス容器が屋外に設置されている場合は戸別供給のためガス漏れがない限りそのまま使用できます。
- 小さな地震等はマイコンメータで解除できます。ガスメーターの復帰方法
表示されている価格は参考価格です。お見積時に値引きされます。
- 長府 EWF-9950 A1
W:600 H670 D160mm - 定価407,000(税別)
- リモコンは別途必要
- 国産と輸入品(現在も流通)も含めて数社から製造・販売されています。新規設置よりも既存使用での買替需要が多い。
- 壁掛けなのでクローゼットや階段下に設置できる。
- 内部の構造は比較的単純なので部品交換などは容易にできる。
- 加熱がヒーター式なので電気代が高額になる。(電力会社から推奨されていない)
- 輸入品は温水の圧力ゲージ単位がbar(バール)だったりするので不凍液の加圧は注意が必要です。
表示されている価格は参考価格です。お見積時に値引きされます。
- 三菱電機エコヌクール
- 室内機 VEH-406HCD-M
284,900円(税別定価)
H430×W370×D230mm - 室外機 VEH-406HPD
253,000円(税別定価
H550×W800×D285mm
- エアコンと同じヒートポンプの原理で屋外の熱を吸収、圧縮して温水に替えるシステムである。
- 外気温の影響を受けやすく外気温-5℃辺りから温水加熱のパワーが落ちてくる。
- 室外機1台だけでシステムを組むと霜取り間欠の影響を直に受けて室温が低下する。
このため室外機は2代並列で連動させて、霜取り時にどちらか1台が温度低下を防ぐ運転をするシステムを選んだ方が良い。 - 室外機の接地場所は日当たりが良く、大気中の温度が高い南向きが良い。(冷房と逆)
- 石油又はガスボイラー等を使用していたお宅がこの機種に転換した場合は、真冬のパワー不足で寒さを指摘されることが多いので寒冷地エアコン等と組み合わせた運転が必要になる。
暖房システムの種類
石油・ガス・電気でも暖房には2つの方式があるので自分の家の方式を把握しておきましょう。
- 開放、半密閉は不凍液が大気に触れるため酸化等に伴う劣化が早く、鉄製のパネルヒーターには使用できませんが、銅管を組み込んだ非鉄金属製のパネルラジエターには使用できます。
- システムが単純で低予算で施工が可能です。
- 不凍液が減ると自分で補充できます。
- 定期的なシステムの洗浄と液の入替が必要です。
- 密閉は名前の通り空気を遮断して不凍液を封じ込め、エアー抜き弁を使って空気を排出します。
- これにより鉄製のポンプ及びパネルヒーターが腐食せずに使えることになります。
- 封入圧力が高いので膨張タンク等の保守部材が必要であり部品が消耗品であるため定期交換が必要です。その分維持費がかかります。
密閉式には「膨張タンク」と呼ばれる部品がボイラーの背面や床下の配管経路に組込まれています。
ただし、多くの場合隠れた場所に設置するため、目にしたことが無いと言う方が大半です。
このタンクは内部のゴムが劣化するので定期交換が必要です。およそ10年で交換が必要です。
※膨張タンクはパネル枚数などシステムの規模で選定されます。価格は2~4万円(税、不凍液補充、工賃別)
ご存じですか?暖房ボイラーは給湯ボイラーよりも劣化が早いことを!
暖房ボイラーの運転時間は給湯ボイラーよりもずっと多いと言う事実
「暖房ボイラー」は1年で約半年間しか使用しませんが、その期間の稼働時間は「給湯ボイラー」の稼働時間の数十倍になります。真冬に夜間でも1日中暖め続けていることからしてもわかりますね!
年中使う給湯ボイラーの運転時間の方が多く感じますが、実は逆なのです。
燃焼効率はその分シーズン毎に低下して行きます。壊れないで運転を続けていても燃焼の効率が低下して行き無駄な燃料を消費することになります。
メーカーの設計耐用年数も各社10年になっていますので、早目の取替を考えましょう。
888は注意喚起!製造から10年で製造元の責任は消滅します!
事故原因が製品であっても責任を問えない?
長期使用製品に関する法律により石油給湯機や暖房ボイラー、ストーブ等の石油燃焼機器は製造から
10年でメーカーの賠償責任が消滅します。
※製造物責任(PL)法により製造元より出荷され流通された日から起算し10年で時効となる。
そのため10年が迫ると「88」や「888」等の表示が出たり、法定点検を知らせるハガキが届きます。
ここで使用者は有料で点検を受けるか判断しなければなりませんが義務ではなく罰則もありません。
つまり故障するまで使い続けても何ら問題はありませんが、前述の通り製品が原因で起きた火災等の
事故であっても賠償責任期間の10年が過ぎていると製造元に責任を問えません。
石油ボイラーのお問合せから抜粋
ボイラーに888の表示が出ました
丁度10年前に購入した暖房ボイラーですが液晶表示に「888」の数字が出ました。
ネットで調べて解除できましたが点検が必要とありましたので、分解掃除や
メンテナンスをお願いできますか?
メンテナンスは難しくなっています
最近のボイラーは燃焼をマイコンで制御する等、電子部品が多く使われています。
燃焼バーナー部も密閉され以前のように販売店が分解掃除をしたり、異常を判断して
修理できるレベルではなくなってきました。
※給湯及び暖房ボイラー共通です
故障したら?
では実際に故障した場合はどうすれば良いのでしょうか?
部品供給がポイントです
当社で販売取付したものは状況確認後メーカーに修理依頼をします。
ただし、修理用の部品がまだ供給されている場合に限ります。
部品供給が終了している場合は本体の交換になります。
取替のタイミング
10年を超えて部品がないとボイラー交換になるんですか!
ボイラーを替えるまでに家が冷えてしまいますよね。
当社の対応
当社では過去に販売したデータを基に適正な在庫をしており即応に務めておりますが交換まで時間が掛かる場合は貸出の暖房機をご利用ください。
お取替え完了まで無料でお使い頂けます。
尚、このような事態に備えるためにも「長期延長保証」に加入したり、寒冷地エアコン等の補助暖房があれば緊急の場合も非常に有効です。
自己管理も必要
10年を超えると自己管理責任が発生することが分かりました。延長保証や補助暖房のエアコンも検討したいと思います。
新しいボイラーを設置したら無料修理延長保証もお忘れなく!
5年・7年・10年から選べます(例ノーリツOH暖房ボイラー)
- 製品保証+延長・合計5年プラン(BL含む)
- 8,140円
- 製品保証+延長・合計7年プラン(BL含む)
- 12,540円
- 製品保証+延長・合計10年プラン(BL含む)
- 37,840円
- 【重要】10年プランは満了時に点検案内をして希望者に無料点検を実施します。
温水暖房石油ストーブ(ツインヒーター)
ツインヒーターは特殊な暖房機器に分類されますがセントラルヒーティングの性能・スペックを有しています。
居間ではストーブ側メインバーナーで暖をとり、サブバーナーで加熱した温水を内蔵のポンプで送り各部屋を暖める方式です。
価格例 SUNPOTカベックツイン
\432,300(税抜¥393,000)
30年位前の新築着工ブームで北海道のハウスメーカーやビルダーがローコスト住宅でもセントラルヒーティングが使えるとの触れ込みで普及しました。
当時は各部屋にパネルヒーターを設置しても居間だけは石油ストーブが欲しいと言うオーナーが以外に多かったのです。「セミセントラル」と言う呼び方もされています。
- 機種は半密閉と密閉式があり密閉式は鉄製パネルヒータが使用できる。
- 居間の暖房を切っても他の部屋の暖房ができる。
- ストーブで暖を取ってきた世代には受け入れやすい。
- 特殊な設置状況からみて他の熱源への転換が難しい。
- ストーブ背面で暖房の配管を組むため、その分設置面積が増えてしまう。
- 2つのバーナーで電気と灯油を使うので不経済である。
- 分解掃除の料金が約7万円以上と高額である。
寒冷地エアコン(併用または補助)
エアコン暖房はセントラルヒーティングとの併用から始めましょう!
北海道のエアコン普及率は急速に伸びています。
- 2010年
- 普及率20%
- 2020年
- 普及率40%
- 2030年・予測
- 70~80%
- 上のグラフは各方面のデータを解析して平均を表しています。
電気代を調べてみました!
最新型寒冷地エアコンの電気代はどのくらい?
おおよそ、リビングと食堂を併せた広さ14畳の空間を1日中暖めても僅か200円で済みます。1ヵ月で約6,000円の電気代です!
※10年前から見て17%以上節約になっています。買替も検討しましょう!
蓄熱暖房のお話
以下は弊社のお客様宅に出向いた時のお話です。
電気代が高くて困っています
現在、家の暖房は「蓄熱暖房」です。
昨年位から冬の電気代が10万円を超える月があり入替を検討しています。
暖房をエアコンに替えて本当に部屋が暖かくなるでしょうか?
家の断熱性能も考えましょう
そもそも寒むくて「蓄熱暖房」を採用したと言うお宅では、エアコン単独の暖房に
切換えるには詳細な現地調査が必要です。
家の間取りや構造、家族構成など色々な要素を基に設計します。
それによりエアコンの台数が増えたり、能力アップを検討します。
窓断熱改修を済ませてからか、既存の暖房と併用して利用する方法も考えられるので十分に検討されることをお勧めします。
- 最新の寒冷地エアコンは外気温が-15℃まで下がっても60℃送風の通常運転ができます。更に-20℃でも55℃の送風を可能にしています。電力消費量も10年前の機種と比較して約18%程度の省エネになっていて、200円の電気代で約14畳の空間を1日中適温に保つことができます。
- 帰宅や起床で部屋を急速に暖めたい場合はどの位の時間で部屋が温まるのか?
データによると5℃の室温でエアコンの設定を30℃にすると約15分で室温が20℃に達しました。
※参考資料:三菱電機ズバ暖霧ヶ峰(4KW.200Vクラス)
三菱電機の霧ヶ峰は全て日本製です。静岡の工場で製造され全製品が厳しい検査を受け出荷されています。
エアコン工事の見積りが高いのは何故?
購入を検討する際に見積でよくつまずくのが電源工事です。取り付けるエアコンには必ず専用のブレーカーを設けて室外機まで配線が必要です。(100・200V共通) このため見積書には「電源配線工事」が追加されます。既存の電気設備が古かったり室外機までの距離が長かったりすると簡単に数万円アップしてしまいます。
機器の価格ばかりに目が行って、施工費を予算に入れないと失敗するので注意しましょう。
既設セントラルと併用して使用すると燃費と快適性が向上します。
【各種セントラルからヒートポンプエアコンへの転換が急増中】
最近電気・石油・ガス料金が高騰して既設の設備を見直すお宅が増えています。この場合いきなり全面改修ではなく既設のセントラルヒーティングと寒冷地エアコンを併せてご使用される方が増えております。
気になる電気代ですが、ヒートポンプ方式のエアコン暖房は消費電力が大幅に抑えられます。
「電気代が下がった!」を実感しませんか? お問合せください。
【ヒートポンプには温水暖房もあります】
家の築年数や工法の違いなどで選ぶ暖房の熱源・システムは変わります。ヒートポンプ式温水暖房や寒冷地エアコンを含めて弊社では暖かさとコストの両面で最適な方法をご提案いたします。
※当社は三菱電機・ヒートポンプ温水暖房「エコヌクール」の施工認定工事店です。
集中換気暖房システム
このシステムは天井裏に暖房ユニットと換気ユニットが一緒に埋め込まれています。
この両方のユニットの働きにより各部屋に温風を送って同時に換気も行います。
維持管理の基本はこまめなフィルター清掃(1次側)が必須ですがこれを怠ると「ハウスダスト」が内部で目詰まりし、送風の効率が低下して家が寒くなったり結露が発生したりします。
1次側を通過してしまった埃や塵は2次側のフィルターに集積されます。ただしこの2次側を清掃するには本体の分解が必要で、プロの技術者がメンテナンスを兼ねた清掃を行います。
最近結露するは危険信号!
【プロの清掃メンテナンスとは】
お客様が普段掃除する1次側フイルターより更に奥にある2次側フィルターを本体の分解後に取り出し、目詰まりの原因である微細なハウスダストを清掃します。熟練の作業員が分解した機器の経路等もきれいに清掃し回転の負荷を軽減するので作業後は換気及び暖房の効率が確実に上がります。
作業時間と料金は機種により異なります。
お問合せください。